実践セミナー・ワークショップ

管理栄養士が活躍できる 院内他職種連携
〜川口美喜子先生から学ぶ成功事例〜

川口美喜子先生(医学博士・札幌保健医療大学教授・管理栄養士)が、実際の歯科医院の指導経験から学んだ成功事例を紹介します。テーマは、「管理栄養士が活躍できる院内他職種連携」です。川口先生は、管理栄養士がどのようにして歯科医院でチーム医療の一員として活躍できるか、その具体的な方法と効果について詳しく解説されます。これらのお話を受け、池尾隆先生と川口美喜子先生がファシリテーターとなり、院内で他職種連携に取り組める実践的ワークショップを開催します。このワークショップでは、参加者が実際に他職種連携を体験し、具体的なスキルや知識を習得できるようにされています。開催会場、方法が変わりました。

講師

川口美喜子先生川口美喜子先生
医学博士・札幌保健医療大学教授・管理栄養士
⚫︎専門:「病態栄養学」「がん病態栄養」「スポーツ栄養」
⚫︎島根大学医学部附属病院で栄養管理室長を務め、NST(栄養サポートチーム)を立ち上げるなど、“食事をとおした治療”に積極的に参加。現在は、大学で後進を育てながら、地域医療のパイオニアである「暮らしの保健室」(東京新宿区・江戸川区)や、がん患者とその家族が訪れる「マギーズ東京」(東京豊洲)などにて、栄養指導・栄養ケア、都内歯科クリニックにおいて歯科栄養指導の教育を行う。病気や日々の暮らしに問題を抱える多くの人のために、卓越した栄養学の知識を具体的な食事に落とし込んで支援しておられます。

日程
2025年4月20日(日)セミナー・ワークショップ
9:30~12:00 基調講演
⚫︎テーマ:「管理栄養士が活躍できる院内他職種連携」
講師:川口美喜子先生(医学博士・札幌保健医療大学教授・管理栄養士) 
⚫︎実践課題提案:院内他職種連携の取り組み事例 
池尾隆先生(大阪歯科大学 生化学教授) 
13:00~16:00 ワークショップ:院内で他職種連携できる実践ワーク
⚫︎テーマ:専門職に専念できる院内他職種連携
ファシリテーター:池尾隆先生・川口美喜子先生
会場
医療法人優凪会 いそわき歯科(磯脇 浩二先生)
〒899-5106 鹿児島県霧島市隼人町内山田1-149-16
電話:0995-73-4185
参加方法
現地参加(セミナー・ワークショップ)・セミナーのみ(zoom・録画視聴)
現地参加費(消費税込)
医院参加(2名)22,000円・追加スタッフ1人 11,000円
zoom 参加・録画視聴(消費税込)
11,000 円(人数制限なし)・セミナーのみ(午前中)

札幌保健医療大学の教授であり、管理栄養士でもある川口美喜子先生をお迎えし、「管理栄養士が活躍できる院内他職種連携」をテーマにした実践セミナー・ワークショップを開催いたします。川口先生は実際の歯科医院での指導経験を基に、管理栄養士がどのようにして歯科医院で活躍できるか、その成功事例を豊富にお話しいただきます。

川口美喜子先生(医学博士・札幌保健医療大学教授・管理栄養士)が、実際の歯科医院での指導経験から学んだ成功事例を紹介します。テーマは、「管理栄養士が活躍できる院内他職種連携」です。川口先生は、管理栄養士がどのようにして歯科医院でチーム医療の一員として活躍できるか、その具体的な方法と効果について詳しく解説されます。

成功事例の紹介

川口先生は、歯科医院における管理栄養士の役割とその重要性について、実際の成功事例を通じて説明します。以下はその成功事例の一部です。
◼️栄養指導と口腔ケアの連携: 歯科医師と管理栄養士が連携し、患者の口腔ケアと食生活改善を同時に進めることで、総合的な健康改善を図る。
◼️チームアプローチの導入: 歯科医師、歯科衛生士、管理栄養士が一体となって患者の治療計画を立てることで、患者満足度と治療効果の向上を実現。
◼️定期的なフォローアップ: 管理栄養士が患者の食生活を定期的にフォローアップすることで、長期的な健康維持をサポート。

池尾隆先生からの提案
続いて、大阪歯科大学の教授である池尾隆先生から、院内他職種連携の実践的な取り組み事例が提案されます。池尾先生は、歯科医院における他職種連携の重要性とその具体的な実践方法について、以下のように提案されます。

ワークショップの開催
これらのお話を受け、池尾隆先生と川口美喜子先生がファシリテーターとなり、院内で他職種連携に取り組める実践的ワークショップを開催します。このワークショップでは、参加者が実際に他職種連携を体験し、具体的なスキルや知識を習得できるように設計されています。

ワークショップの内容
◼️ロールプレイング: 実際の診療現場を模したシミュレーションを通じて、他職種連携の具体的な方法を体験。
◼️ケーススタディの分析: 実際の成功事例や問題事例を分析し、他職種連携の課題と解決策を考察。
◼️ディスカッションとフィードバック: 参加者同士で意見交換を行い、ファシリテーターからのフィードバックを通じて理解を深める。

このセミナー・ワークショップは、管理栄養士をはじめとする医療従事者が、より効果的に院内他職種連携を実践し、患者の健康改善に寄与するための貴重な機会となります。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

参加申込み方法

参加を希望される場合は下記事項をメールに記入し、メール(ysa@wonder.ocn.ne.jp)でお申込みください。
⚫︎医院名 ⚫︎お名前 ⚫︎〒ご住所 ⚫︎電話番号
⚫︎参加形態:現地参加 ○人 ・セミナーのみ(zoom・録画視聴)