口腔機能発達不全症と食支援

「食べること」「話すこと」「呼吸すること」は生きるために大切な「お口の機能」です。また、「口腔機能発達不全症」は「食べる機能」、「話す機能」、「その他の機能」を確認し、診断します。お口の機能を正しく健康に育てることが「口腔育成」です。どれも、自然と身について、誰でも普通にできていることだと思いがちですが、これらは自然に身につく機能ではありません。また、近年、食べ方や食事内容の偏りが問題になり、食べ物の事故も増えています。口腔機能の正常な発達をサポートするためには、母親や保護者の方とともに歯科医師による介入、食の専門家である管理栄養士などの専門職連携が大切です。管理栄養士は母乳や離乳食の与え方などの正しい情報の提供と指導を担当します。「口腔機能発達不全症」における管理栄養士の役割と食事指導、介入方法についての実践的で、歯科として0~6歳の乳児から小児への関わり方がわかるお話です。

日時
2024年7月5日(金)20:00~21:30
日程で受講が難しい場合はご都合のいい日時に録画視聴も可能です。
テーマ
口腔機能発達不全症と食支援
講師
⚫︎田中美智子先生
 ㈱ Dental・RD代表 管理栄養士
セミナー料
1.1万円(消費税込み・歯科医院単位・人数制限なし)
受講方法
インターネットを介したオンライン会議システム「zoom」を利用します。
セミナー受講ご希望の方に「zoom」の招待メールをお送りします。

講師紹介

⚫︎田中美智子先生
㈱ Dental・RD代表 管理栄養士
略歴:
管理栄養士として病院・事業所・行政、栄養士養成校を経て30年。保健所勤務時に歯科保健に関わりその影響から現在歯科の分野に重点をおく2012年より、フリー管理栄養士となり診療所・産婦人科・保健センター、歯科医院において離乳食指導・食事指導をするようになる。乳幼児支援者セミナー、講演活動は県内外にも行う。2016年より歯科医院の管理栄養士教育を開始、2019年より「歯科医院で管理栄養士が活躍するための実践塾」開始、オンライン・会場開催している。2023年1月(株)Dental・RD設立。歯科医院における多職種連携からの乳幼児支援が主な支援内容、その他に医科歯科連携、高齢者フレイル予防等を行う。

参加申し込み方法

参加申込みは下記必要事項をメール(ysa@wonder.ocn.ne.jp)に転記し、お申し込み下さい。
⚫︎医院名 ⚫︎Eメール ⚫︎お名前 ⚫︎電話番号
⚫︎録画視聴:希望する・希望しない(いずれかを選んでください)