頑張る歯科医院が歯科業界を元気にする

一般社団法人 歯科業務標準化機構は北海道から沖縄までの
全国の成功している歯科医院の院長を中心とする歯科ネットワークです。
それぞれの歯科医院の成功の秘訣をネットワーク参加歯科医院に公開し、
個別歯科医院では解決出来ない課題を
グループの組織力で解決していくネットワークです。

事務局からのご報告(近況報告5月)

4月23日(日)の若手歯科医師対象臨床セミナー第11回は矯正(インビザライン)のテーマで尾崎桂三先生(横浜関内矯正歯科ブランシュ 院長)が講師でメイン会場は(医)健美会 いわいグリーン歯科(坂本健二郎先生・理事長/茨城県)で開催しました。受講者メイン会場6名・オンライン受講9名、サテライト会場受講11医院16名にて開催することができました。 次回の5月21日(日)は「訪問歯科(臨床・摂食嚥下)」のテーマで太田博見先生と田實仁先生が講師でメイン会場は(医)仁慈会 太田歯科医院(鹿児島県)で開催します。


今後の予定(日時・テーマ・講師・メイン会場)

●6月18日・デジタル歯科(CAD/CAM)・毛呂文紀先生・(医)千志会 毛呂歯科医院・実習
●7月9日・口腔機能外来(障害者歯科/嚥下障害)・佐々生康宏先生・ささお歯科クリニック 口腔機能センター・実習
●8月20日・小児歯科・中井巳智代先生・なかい歯科クリニック・実習

6月18日の若手歯科医師対象臨床セミナーは毛呂文紀先生((医)千志会 毛呂歯科医院)が講師でデジタル歯科(CAD/CAM)がテーマです。
既存の義歯から3Dスキャナーと3Dプリンターで治療義歯を作成して新たな義歯の作り方、シュミレーションソフトでサージカルガイドの作成等を通してデジタル歯科について学ぶセミナーです。治療義歯は義歯を再生するにあたり、新たに印象を採る必要がないので、患者の負担は大幅に軽減され、訪問診療においても現場で印象採取の必要がなくなります。インプラント埋入のサージカルガイドを3Dプリンターで作成すると大幅なコスト削減になります。明日からの一般臨床に“直ぐに”役立つデジタル歯科の知識と技術を習得して頂き、日々の臨床で、すぐに活用出来る実践的なセミナーを目指しています。

若手歯科医師対象臨床セミナー 後期特待生(セミナー料無料)募集


2022年度若手歯科医師対象臨床セミナーの24回コースも今年の5月で折り返し点になり、6月から後半になります。今までのセミナーも概ね好評で、院長などのベテラン歯科医師からも高い評価を頂いています。そこで、後期からより多くの若手歯科医師、歯学生に学びの機会を提供し、歯科医師の雇用に苦労されている先生方に歯科医師との出会いの機会をつくるため、セミナー料無料の特待生を募集します。

歯科医師を雇用するには先ず、対象となる歯科医師との出会いが必要で、その出会いは待っているだけでは訪れません。その機会を作るために若手歯科医師(縁故者)、歯学生をサテライト会場に受講料無料の特待生として受け入れてはいかがですか。特待生を受け入れていただけるサテライト会場を事務局でサポートをします。特待生の方々への案内、募集、受付はそれぞれのサテライト会場で担当していただき、そのサポートを事務局が担当します。

️<対象>:歯学生、サテライト会場歯科医院の縁故若手歯科医師(基本的に国試合格後5年以内・臨床経験3年以内の歯科医師が対象ですが、年齢制限、資格制限はありません。)
<概要>
●サテライト会場でメイン会場に近い講習、実習が受講できます。
●特待生は1サテライト会場につき同時受講は5人までとします。
●別途有料で、メイン会場での受講も可能です。
●特待生の歯学生はオンライン受講も可能、若手歯科医師はサテライト会場での受講のみとします。
●特待生の受講は講座単位とし、1講座から受講出来て、全講座受講の必要はありません。
<セミナー会場>
●メイン会場:講師が在籍している歯科医院で、講師が講演、実習指導する会場
●サテライト会場:Zoomを介してメイン会場と近い形態で、講演の受講、実習ができる会場 臨床研修指導医の資格を持つか、勤務5年以上の歯科医師が実習を指導、サポート。 特待生が実習を受ける場合は別途、模型・豚下顎を有料で購入する必要があります。
●オンライン受講:受講生が希望する場所でオンライン受講。但し、学生のみ。
<特待生受講料>:無料(実習に参加する場合は講師使用機材・模型・豚下顎・備品の費用が必要)

※詳しくは下記の案内PDFをご覧ください。
案内PDF(申込用紙付き)▶ダウンロード

武内博朗先生(医療法人社団 武内歯科医院 理事長・日本大学歯学部臨床教授・医学博士)が『50歳から老けない人の歯の習慣』を3月27日(火)に(株)主婦の友社から出版されました。本書では、口腔環境が全身の病気や老化に及ぼす影響についてわかりやすく説明。そして今から⾒直すべき「歯の習慣」を【食事と生活習慣】と【歯の正しいケア】を解説しています。人生100年時代。いつまでも美味しく食べ、生き生き暮らし、病気知らず、ボケ知らずでいられるための歯から始める健康必読書です。


タイトル:50歳から⽼けない⼈の⻭の習慣
著者:武内博朗
定価:1,650円(税込)
発売⽇ : 2023/3/27
発⾏ : 主婦の友社 (2023/3/27)
サイズ・ページ数 : 四六判 192ページ

歯科業務標準化機構から10冊まとめてご購入いただけたら、15%引きになり、配送料もかかりません。患者さんへの販売、スタッフの学習用にいかがでしょうか? ご購入希望は下記、歯科業務標準化機構の事務局にメー ルでお申し付けください。 メール:yas@wonder.ocn.ne.jp

●歯科医師・歯科衛生士の患者説明用に!(医学博士 武内博朗)
お口のトラブルとさまざまな生活習慣病との関係が、近年特に注目されています。
昨年には、歯科疾患と生活習慣病の関連についてのアンブレラレビュー(Botelho J et al. Nature Communications. 2022;13(1):761.)が、科学誌の最高峰であるネイチャーから発表され、確固たるエビデンスになっています。 
歯周病と糖尿病、口腔機能低下症とフレイル、う蝕と高血糖、睡眠時無呼吸症候群と高血圧などなど、頭では理解していても、こうした複雑な関係を患者さんに解りやすく、簡単に説明するのは容易ではありません。本書は、一般の読者向けではありますが、歯科疾患と全身の関係を解りやすく整理してお話しするのに大変役立ちます。また来院している患者さんに知って貰うと、健康づくりのための歯科医療がより一層進むと考えています。

案内PDF▶ダウンロード
書評▶ダウンロード

小野清一郎先生が塾長の社保下村塾の4期目は7月から始まり、契約更新は6月です。社保下村塾にはZoomによるインターネット遠隔講義の社保下村塾・べーシックセミナーとリアルタイムでlineサポートしていていただく社保下村塾Lがあります。社保下村塾・べーシックセミナーには個人単独受講のSコースと歯科医院単位(3人以内)で受講するMコースがあります。どちらのコースもlineサポートを受けることができます。lineサポートのみを希望される場合は社保下村塾Lに申し込んでください。


第4期社保下村塾・べーシックセミナー
勤務医対象の保険診療報酬に関する講義をインターネットのZoomで開催しています。セミナーは月1回、診療が終わって参加できる毎月第3水曜日20時から21時30分の90分で2023年7月から第4期を開講します
●講 師:小野清一郎先生( 医療法人社団ビクトリア会 小野歯科医院)
●教 材:「歯科点数表の解釈 令和4年4月版(株式会社社会保険研究所)」
●社保下村塾べーシックセミナーコース受講料(年間契約・一括支払い)
・社保下村塾M 中規模歯科医院対象(同時受講者3名)月額18,000円(税別)
・社保下村塾S 一般歯科医院対象(受講者1名)月額10,000円(税別)
・社保下村塾L lineサポート 年間3万円(税別)
*M、Sコースは費用にlineサポート料も込みになります。
●受講方法:インターネットを介したオンライン会議システム「Zoom」を利用します。日程のご都合でセミナー受講が難しい方、参加できない方は録画視聴もできます。

セミナーのお知らせ

今どきの若手歯科医師を理解するためには大学で何を学んできたか知っていただくのがいいのではないかと思い、6月16日(金)20~21時30分、平田創一郎教授(東京歯科大学 社会歯科学講座)に「歯学教育モデル・コアカリキュラム(改訂版)」についてお話をしていただきます。


平田創一郎教授は平成18年4月に必修化された歯科医師臨床研修制度の創設に関わってこられ、日本の歯学教育にも全般的に関わっておられます。歯科業務標準化機構は会員のとして、若手歯科医師の教育に関わっておられる大学教授・教員が参加されている日本総合歯科学会、日本歯科医学教育学会への参加、それぞれの学術大会・懇親会等を通して、会員の先生方と大学教授・教員との関係構築をサポートしてきました。その一環として、6月16日(金)20~21時30分、平田創一郎教授(東京歯科大学 社会歯科学講座)に「歯学教育モデル・コアカリキュラム(改訂版)」についてお話をしていただきます。平田創一郎教授は平成18年4月に必修化された歯科医師臨床研修制度の創設に関わり、日本の歯学教育にも全般的に関わっておられます。

●テーマ:「歯学教育モデル・コアカリキュラム(2022年度改訂版)」 
●日程:6月16日(金)20時~21時30分
●講師:平田創一郎教授(東京歯科大学 社会歯科学講座)
●受講料:11,000円
●講演方法:Zoom
●対象:単独型、管理型、協力型研修施設およびそれらを希望されている歯科医院

※詳しくは下記の案内PDFをご覧ください。
案内PDF(申込用紙付き)▶ダウンロード

7月7日(金)の20時~21時30分に櫻井薫先生(こばやし歯科クリニック最高顧問)が講師で「酒で語る義歯よもやま」のテーマでウィークエンドセミナーwithオンライン飲み会を開催します。お酒を飲みながら櫻井先生からお話が聞けるインターネット飲み会を開催します。参加者はセミナーの参加時からお好きな飲み物を飲みながら、参加して下さい。櫻井先生は1時間お話をしていただいてから、飲み会に参加していただきます。それからは無礼講で思い切りお聞きしたいことをお聞きしてご歓談ください。


●日 程:7月7日(金)20:00~21:30
●テーマ:酒で語る義歯よもやま話
     ウィークエンドセミナーwithオンライン飲み会
●講 師:櫻井薫先生
     こばやし歯科クリニック 最高顧問
     東京歯科大学 名誉教授
     日本老年歯科医学会専門医指導医
     日本補綴歯科学会専門医指導医
     Ivoclar Vivadent BPS(Biofunctional Prosthetic
     System,生体機能的補綴システム)認定医 
●セミナー料:院長・勤務医 11,000円(消費税込み)
●受講方法:インターネットを介したオンライン会議システム「Zoom」を利用します。

※詳しくは下記の案内PDFをご覧ください。
案内PDF(申込用紙付き)▶ダウンロード

7月21日(金)の20時~21時30分に伊藤創平先生(医療法人社団創世会 ITO DENTAL OFFICE)が講師で「歯内療法・再根管治療」のテーマで若手歯科医師対象ステップアップセミナーを開催します。治療介入の意思決定からテクニックまで若手歯科医師対象臨床セミナーを受講された先生を対象に次のステップを学んでいただくステップアップセミナーです。受講対象は若手歯科医師限定ではありませんので、どなたでも受講できます。


若手歯科医師の日常臨床において、再根管治療の悩みは尽きないのではないでしょうか?実際に再根管治療に関する質問はよく受けます。クラウンをやり替えるときに再根管治療もしたほうがいいのか?メタルコア、ファイバーコア、ガッタパーチャポイントの効率的な除去方法は?破折ファイル、穿孔への考え方、除去方法は?などの疑問が解消するように「若手歯科医師対象臨床セミナー」ではお話できなかったアドバンスな内容をお伝えします。

●日 程:7月21日(金)20:00~21:30
●テーマ:歯内療法・再根管治療
●講 師:伊藤創平先生
     医療法人社団創世会 ITO DENTAL OFFICE 理事長
●セミナー料:若手歯科医師対象セミナー受講者 5,500円(消費税込)
       院長・勤務医 11,000円(消費税込)
●受講方法:インターネットを介したオンライン会議システム「Zoom」を利用します。

※詳しくは下記の案内PDFをご覧ください。
案内PDF(申込用紙付き)▶ダウンロード

研修制度のご案内

歯科医師研修制度

■“頑張る歯科医院が歯科業界を元気にする”をテーマに取り組みます。
歯科の仕事のすばらしさ、歯科業界の展望、頑張ればいくらでもチャンスがあることを頑張っている歯科医院の院長が歯科業界のこれからを担う後継者に伝えます。また、優秀な人材が歯科業界に入ってくる環境作りをします。歯科後継者に夢といろいろな研修の機会、情報を提供し、後継者育成に取り組みます。学生、研修医、若手歯科医師(卒後2~5年以内)の方々を社団法人主催、協賛セミナー、懇親会、医院見学に優待し、頑張る歯科医院と情報交換していきます。
詳しくはこちら

トピックス

ハワイの歯科衛生士、富田杏子さんをご紹介

歯科業務標準化機構では、富田さんの日本での活動をサポートしております。
■富田杏子さんのブログ
http://blog.livedoor.jp/kyokotom/

西村式顎関節症治療法実践セミナーDVDの販売を開始

■顎関節症をもっと簡単に早く治したい先生へ
実用新案の顎関節症治療法を公開します。 昼用と夜用のたった2つの装置で劇的に症状改善。すべてのノウハウを一挙公開! 価格:18,000円(税込)
※ただいま、先着30本限定特別価格:14,800円(税込)で販売中!

ページの先頭へ戻る